auひかりのホームゲートウェイにはヘアピンNATがある??【BL1000HW】

2024年3月21日

今auひかりを契約していて、1つのパソコンで公開ウェブサーバーとメールサーバーを運用している

今までは二重ルーターとして前段にヘアピン機能つきのルーターを利用していたが、HGWのルーターのみで設定できることを知ったのでメモ

ヘアピンNATとは、サーバーがある同一LAN内から外向けのドメイン(example.com等)でサーバーにアクセスできるようにする機能である
これができないと家の中から自宅サーバーのメールやサイトが閲覧できなく自宅サーバー運用が大変不便になる

結論から言うと、LAN内から自宅のグローバルIPやドメインでアクセスするためには、
DMZ機能のオンオフを一度行うことで可能になる

たまにルーターの電源が落ちたときとかにうまくドメインでアクセスできないこともあり、この際もDMZの切り替えを一度行うとドメインで再度アクセスが可能になる

以上、auひかりで不便なくサーバーが運用できているという報告である

広告